
出張パン教室
アフターレポート
2025/7/4 味美ふれあい教育セミナー
愛知県 31名
担当講師: こばしゆうか



参加者様のお声
- パン作りは難しいものという印象でしたが、びっくりするほど簡単で絶対子どもと作ろうと思いました!
- ポリ袋で作ったことはありましたが、あまりうまく生地がまとまらなかったので、本日は、空気を使うということがとてもよくわかって、またチャレンジしたいという気持ちになりました。
- 発酵が面倒なイメージがあったので、このレシピなら、楽しく作れそうです!ベタベタ手についたりしないので、子どもと一緒に(親もストレスなく)楽しめそうです。
- 袋に入れて混ぜるだけで作れることに感動しました!!パンを作ることに難しいなぁと思ってますが夏休みの子供とぜひ作りたいと思います。
- 家にホームベーカリーかないとできないと思ってたのでなくてもできる作り方が知れてよかったです!お家でも作ってみたいと思いました。
- 手が汚れたり時間がかかったりすると思い手作りは気が引けたのですが、
袋の中で作れてても汚れずトースターで作れてあっという間に出来てすごく簡単だなと思いました! - 実演をみて実際に作ってみたい!と強く思えたことが大満足の理由です!本当に簡単だったのでパン作りへのハードルが下がりました!
- 日々のパンというなまえのごとく、ご飯を炊くようにパンを焼けるほど、簡単でした!子どもも笑いながら生地をふりふりしていて、とても楽しそうでした!ありがとうございました!講座を受けることが出来て大満足です。
開催施設様のお声
- パン作りは、気になっていたけどなかなか手が出せなかった、という方もいらっしゃいましたが、体験したら思っていたより簡単で、講師の方々からも様々なアドバイスをいただけて、体験終了後も学んだことを活かして家庭で子どもたちと楽しめそう、といったお話が聞けました。講師の方々も親切で丁寧に指導してくださり、楽しく受講させていただきました。ありがとうございました!
担当講師感想
- 年に数回開催されている保護者向けセミナーの1つとして「日々のパン」を選んでいただきました。進行の役員さんも、参加者さんもとても協力的で、保護者にとっての学びの場を楽しまれている方ばかりで、講師としてもとてもやりがいがありました。「"簡単"とは聞いていたけど、想像以上に簡単でした!」「散らかることもなく、子どもともできそう」と声をかけてくださいました。夏休みに親子でパン作りを楽しんでもらえたら嬉しいです。