
出張パン教室
アフターレポート
2025/7/6 中原小学校施設開放運営協議会
東京都 33名
担当講師: 安田朋子



参加者様のお声
- パンはたくさんこねたり、時間をかけて作り上げるので根気のいるイメージでした。でも焼き立てパンは特別だし、作りたい気持ちがある中での参加でした。実際教えていただいた工程は、今までのイメージとは反してとても手軽なもので目から鱗!講師の先生がおっしゃっていた通り、お米を炊くように…本当にそんな感じでした。教室の日から数日たちましたが、毎朝焼いています!今はチーズのみのアレンジですが、慣れたら違う具材でも作ってみたいです。ありがとうございました。
- 袋に入れて振るだけなので、子どもと一緒に作ることができました。いつもは、成形だけだったので始めから一緒にできるので夏休みにも一緒に作りたいです。
- 想像よりとても簡単でパン作りに対するハードルが下がりました。子どももとても楽しそうでした。帰って焼くのが楽しみです!
- ビニール袋で作ることが出来るのは手軽で良いなと思います。また保存可能なのもありがたいです。
- 子どもでもやれるというのがすごく良かったです!ぜひまた参加したいです。
- 簡単に作れたうえにとても美味しかったのでよかったです!
開催施設様のお声
- 講座後、家に帰ってからも楽しくパン作りができたようです。低学年のお子様も参加してくれて作業は少し大変そうでしたが、楽しんでくれていたのが印象的でした。
終始スムーズにやり取りをさせていただき、ありがとうございました。
参加者の皆さんからとても楽しかったとお声をいただきました。
担当講師感想
- 小学校での休日イベントとして初めて開催させていただきました。ポリ袋をふりふり、もみもみしての生地作り、親子やお友達同士で
楽しまれている様子が微笑ましかったです。成形デモの時は、皆さん真剣に話を聞いてくれて、おうちに帰ったら「あれ作ろうかな?これがいいかな?」て想像して質問もしてくれました。「夕方作りました!」「翌朝焼きました!」「子どもは何もつけないのが一番おいしいと言っています」とその後の報告もいただき嬉しかったです。
ご参加くださった皆様、ご準備いただいたスタッフの皆様、素敵な機会をありがとうございました。