出張パン教室
アフターレポート
2025/9/27 アスクうきま保育園
東京都 56名
担当講師: 大野麻衣
参加者様のお声
- 袋のままカシャカシャし、冷蔵庫で一晩寝かせ、翌日好きな形を作ってトースターで焼くだけ、という流れは子どもともやりやすかったです。翌朝、子どもといっしょにパンを形作って焼いて食べました。またやりたい!と言っています。
- とても簡単でこれならできそう。パン作りのハードルがだいぶ下がりました。
- 袋の生地を捏ねる工程が楽しかったようです。過去にちぎりパンなどを子どもと作っていましたが、それよりも簡単だったので、また度々つくってみたいと思います。
- 保育園で開催したいただいたので、参加しやすくて良かったです。
開催施設様のお声
- 子どもたちは、「パンおいしかったよ」と声をかけてくれました。ウィンナーにぐるぐる巻いて食べたよと教えてくれたり、ポケモンの形を作ったよと、とても楽しんでいる様子でした。親子でパンを作ることがないようで、保護者の方からは、「袋一つでできるので、これからパン作りを楽しみたい」というお声をいただきました。
担当講師感想
- 今回は年中、年長さん向けに開催させていただきました。見本を焼いていると、「おいしいにおいがするー!」とかわいらしい声が聞こえてきて、さっそくパン作りを楽しみにウキウキされてる様子が伝わってきました。おうちの方と協力しての生地づくりも一生懸命袋を振ってくれて、感触を楽しみながらこねてくれました。成形もこちらが作ると「かたつむり」かなぁ「ペロペロキャンディ」かなぁ…とお友達と相談する様子や「とんぼ作って!」などリクエストもあり楽しんでくれていたようです。トースターの中の様子をかじりついて見ている姿も印象的でした。
これから是非おうちでパン作りを楽しんでいただけたら幸いです。
