出張パン教室

アフターレポート

2025/1/22  まなべ幼稚園(3年目)

東京都 27名

担当講師: 吉田ちさと

参加者様のお声

  • パン作りと言うとなんとなく構えてしまっていたけれど、そこまで難しくないなと思った。また子供と一緒に楽しみながら作れるので良いなと思った。
  • 発酵等難しそうな作業がなくてパン作りの難易度が下がった。子どもが自分で生地を切って好きな形に作っていてとても楽しそうだった。
  • 子どもがパン作りにとても興味を持ちました。自分で作ったものを家族におもてなしすることが出来、とても喜んでいました。
  • 子供が参加させて頂きましたが、楽しかった、また作りたい!と大変喜んでいました。家で早速焼きましたが、パン作りは手間暇かかるイメージでしたが、短時間で焼き上がってとてもびっくりしました。手軽なイメージに変わりました!ありがとうございました。
  • パン作りのハードルはかなり下がって、日常の食事に簡単に取り入れています。子供抜きで私だけ教室に参加すると"ママだけずるい"と言っていたので、今日はとても楽しめたようです。
  • 昨年度、年長さんがパン教室に参加しているのを見て、いい匂いと楽しそうな声を聞いていて自分が年長になって参加出来るのを楽しみにしていました。念願かなってとても楽しかった様でした!
  • 家に生地を持ち帰ってから、親子で早速作りました。一緒に動物やハートなどの形に形成するのも、焼けるのを待つ時間もワクワクして楽しかったです。あっという間に焼き上がるので、びっくりしました。味もとても美味しく、パン作りがとても身近に感じられました。またぜひ作ってみたいと思いました。
  • 家でも材料さえあれば簡単に自分で再現して焼けるというところが魅力です。数回参加させていただいていますが、都度レシピやアレンジが増えていくので楽しいです。

開催施設様のお声

  • 子どもたちは、パンを作る工程に興味を示していて集中してお話を聞いていました。こねる作業も楽しくやっていました。子どもたちにとってもいい経験になり、楽しい時間を過ごせました。丁寧な説明と楽しい時間をありがとうございました。

担当講師感想

  • 昨年度に引き続き年長クラスの皆んなと開催することが出来ました。「パン教室ずっと楽しみにしてたの!」と教えてくれて、私も嬉しくなりました。全身を使い袋をフリフリしてくれたり、成形時はしっかりお話を聞いてくれ、お家に帰ったらコレを焼くね!私はアノ形にするね!と皆んなで盛り上がっていました。
    開催に向けてご協力いただいた幼稚園の先生がた、ありがとうございました。

ページのいちばん上へ