
出張パン教室
アフターレポート
2025/1/24 有明ふたば保育園(2年目)
佐賀県 56名
担当講師: 川野亜紀



参加者様のお声
- 初めて生地を触りました‼︎ふわふわして気持ちよかったみたいでずっとコネコネしてました♪
- すぐに手に入りやすい身近な材料で簡単に子供と楽しみながらパンを焼けるとは思いませんでした。自分の中では時間がかかる大変な作業があるだろうなというイメージが強かったので、手軽に家でパンを作って焼けることを知り、食育の一環にもなるし、今日体験できて嬉しかったです!
- パンはこねる、発酵で手間がかかるイメージでしたが、袋を使うと簡単でした。子どもも自分でやりたい!!とほとんど1人でやってしまいました。計量しておけば作れそうなので、子どもになんでもさせられそうだなと思いました。
- パン作りをしたことがなくて心配だったんですが、意外と簡単にできるんだなと思いました。子供も楽しそうで良かったです!
- パン作りは難しいイメージだったけど、とても簡単な工程でできる事に驚きました。家庭でも子どもたちと一緒に挑戦したいと思いました。
- パン作りはとても大変なんだと思ってましたが、子供達も楽しく作ってくれて本当によかったですありがとうございます
- 楽しく参加させてもらいました!ありがとうございます。
- 楽しかった。簡単な作り方でハードルがさがりました!
- 意外と簡単で子供も楽しんで作っていました。
開催施設様のお声
- 子どもたちは楽しそうでした。反応もよくおいしそうに食べていました。生地を作る過程からパンが出来上がるまでのすべての過程が見て分かったので良かったと思います。保護者の方もパンの作り方を知ることができ良かったようです。パン作りを通して親子のコミュニケーションの一つになったのではと思います。一つ一つ準備もして頂いていたので、当日もスムーズに進めることができました。
ありがとうございました。
担当講師感想
- 年中児の保育参観での開催でした。親子で一緒にパン生地を捏ねて、おもいおもいに焼成体験を楽しんでいただきました。また、焼き立てのパンを美味しそうに試食する子供達の嬉しそうな笑顔と『美味しい』の声に、私自身も喜び感じる時間となりました。このパン作りの体験が親子での楽しい思い出を作る場となり、子供達の食への興味を引き出す良い機会となっていたら嬉しく思います。
開催に際してご協力いただきました皆様ありがとうございました。