出張パン教室

アフターレポート

2025/1/18  浄水小学校地域学校共働本部(2年目)

愛知県 37名

担当講師: 城戸崎真理子

参加者様のお声

  • 気軽に作れるのと、生地を冷蔵庫で保存してある程度好きなタイミングで焼けるのがとっても良い!! 娘は「匂いがとってもいい♡」と喜んでいました。
  • 子供も簡単にできたので、画期的だなと思いました。
  • 簡単でびっくりでした。子どもでも待てる早さでできて、焼きたてが食べられて喜んでいました。
  • 日頃クッキーやケーキはよく焼きますが、パンはもうひとハードルあるイメージで、ホームベーカリーだよりで、なかなかできませんでした。今日のやり方であれば簡単でクッキーとほとんど同じなので子供もたのしそうにしていましたし、ちょこちょこできるかなと思います。
  • はじめてのパン作りでしたが、想像以上に簡単でびっくりしました。子供達も楽しかった、また作りたいと言っていました。
  • 思ったより簡単で洗い物もなくできたことにびっくりしました!お菓子作りするより簡単でした!
  • 子どもでも簡単にパンを作れることがわかりました。包丁要らずで危険なことは何もなかったので安心して出来ました。ありがとうございました。
  • 小学校の土曜日学習での開催で参加しやすくて良かったです。
  • 楽しくておいしかったです。思ったよりずっと簡単たったので大変有意義でした。ありがとうございました

開催施設様のお声

  • パンが出来上がっていく過程を真剣に取り組み、楽しんでいた姿が微笑ましかったです。また、作業している子どもを見守る姿が微笑ましく見ていて、保護者さんにも楽しんでいただけて親子の充実した時間を過ごすことができたと思います。子どもも保護者さんも大満足な笑顔でした。多数の申込みがあり、親子40名程の人気講座でした。教室が一杯になる人数で講師さんは大変でしたと思いますが、丁寧に教えていただきありがとうございました!

担当講師感想

  • 土曜学習で2年目の開催をさせて頂きました。1年生から6年生まで、たくさんの親子にご参加いただきました。お父様のご参加もあり、嬉しかったです。自分たちで成形したパンが焼けるのを楽しみに、トースターの前で待っている子供たちもいました。親子で楽しむ姿を見ることができて、私たちも楽しい時間を過ごさせて頂きました。とても温かい雰囲気のなかで、開催させて頂きました。開催にあたり、準備をしてくださったスタッフの皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。素敵な機会をありがとうございました。

ページのいちばん上へ