
出張パン教室
アフターレポート
2025/1/18 クレアナーサリー宮前平
神奈川県 70名
担当講師: 吉永麻衣子



参加者様のお声
- 今回初めてパン作りを体験したのですが、初めに持っていた大変そうなイメージ(材料の調達、作業スペースの確保、細かい作業など)がすべて覆されました。このくらいの気軽さで出来るのであれば、日々の中で思い立ったときに子供たちと楽しく作れるな、と思いました。子供たちも教室参加後にすぐ「家でもパンを作ろう!!」と言ってきたので、とても楽しかったようですし、実際その日のうちに家でパン作りをして、とても楽しい一日になりました。
- 以前より日々のパンのことは拝見しており、今回の開催を楽しみにしていました。子どもがもっと小さい時に、何度かレシピを拝見してパンを焼いたことがあったのですが、今回はそれよりも簡単で、袋でできるなんて進化に驚きました。子どもたちは初めてのパン作りでしたが、説明もわかりやすく、本人たちも真剣に聞いていて理解しているようでした。また、説明を聞いているまわりの保護者も、子どもに負けず前のめりで聞いていて、どの家庭も楽しみに待っていたんだなぁと感じました。子どもたちは、形を作るのも、焼き上がりを待つのも、食べるのも、とても嬉しそうにニコニコしていました。
- パンは作るのが難しいイメージがありましたが、ミックスされた粉を使って袋で簡単にできたのでハードルがグッと下がりました。子供達も形を作るのを楽しんでいました。
- 事前にキットを購入していたので、教室参加後にすぐに家でもパン作りを楽しめました。ズボラな私は日がたってしまうと取りかかるのに時間がかかってしまうので、その日のうちにまた作れたのがとてもありがたかったです。
- 保育園のお友達と一緒にパン作りというのは、日常できることではないので、とても楽しかったです。今回は家族毎のテーブルだったので、今度はテーブルをくっつけて、お友達とおしゃべりしながらワイワイやってみたいです。
開催施設様のお声
- パン作りの何日も前からカウントダウンをするくらい楽しみにしている子どもたちもいて、実際パン作りを体験した後は「楽しかった」「美味しかった」「またパン作りやりたい」と笑顔で言ってくれました。保護者の方からは、「子どもと楽しい時間を過ごせて良かった」「パンも美味しかった」「兄姉も一緒に参加させてもらってよかった」「今度は、親も一緒にパン作りをやりたい」「お友達と一緒にパン作りできて楽しかった」といったお声が聞かれました。
子どもたちや保護者の方からも「楽しかった、また開催してほしい」という声もあり、職員としても子どもたちや保護者様の笑顔がたくさん見ることが出来て良かったです。打ち合わせにも足を運んでいただき開催内容等も、こちらの要望に対応していただきありがたかったです。
担当講師感想
- 貴重な週末のお休みでしたが、お父様もお集まりくださり、卒園児の小学生も一緒に和気藹々とパン作りができました。園長先生がパン作りしようとお声がけくださったので、ほとんどの在園児が参加してくださるという盛況ぶり。給食室の先生方や休日出勤してくださった先生方のご協力もあり、楽しくパン作りを終えることができました。「私1人で食べる!」と抱え込んでいた女の子や、最後までこだわって形を作っていた男の子がとても印象的でした。先生の質問タイムも楽しく、先生と園児、親と子のコミュニケーションを見ることができて微笑ましかったです。また開催できる日を楽しみにしております。ありがとうございました。