
出張パン教室
アフターレポート
2025/3/8 ともだちの森保育園(2年目)
東京都 34名
担当講師: 松本久美子



参加者様のお声
- 以前通ってたパン教室では必死にこねて大変だったので、今日は殆どこねずに生地が完成し、パン作りに対するハードルが下がりました。
- 簡単に作ることが出来て、パン作りのハードルが下がりました。
子供もとても楽しかったようです。 - 親子で簡単にトースターで焼けるパンは
ハードルが低いので参加しやすかったです。 - 簡単に美味しいパン作りができるということを知れてとても良い機会でした。
また子供にとってもとても良い経験になりました。 - 子供とのパン作りはハードルが高く感じていましたが、簡単に作れることを知れてよかったです。
- 子供がとても楽しそうにパンを作っていたので家でも作りたいと思いました。
開催施設様のお声
- 参加のアンケートを取った一か月前から楽しみにしていた子もいました。当日は親子で参加し、それぞれが楽しんでいたので良かったです。行事後のアンケートでは、早い家庭でその日の夜に生地を形成し、子どもたちと焼いて美味しく食べたという家庭が多かったです。パンをこねる、オーブンで焼くの2つが大変と思い、なかなかパン作りが出来ずにいたが、今回のやり方を知れてよかったとおっしゃる方もいました。
今回も多くの家庭が参加し、楽しかったとの声が聞けたことはとてもうれしい事だと感じています。大きなトラブルもなく終えた事、そしてサポートしていただいた松本様、スタッフの方、息子さんの力があってこそだと思います。開催できた事に感謝致します。ありがとうございました。
担当講師感想
- 昨年に続き2回目の開催をさせていただきました。初めてのパン作りに緊張していたお友達もいましたが、始まってからは楽しそうな雰囲気に少しずつリラックスしてきました。説明もしっかりと聞いて、パン生地を一生懸命に親子で一緒に手を動かしながら作られていたのが印象的でした。施設様から普段は忙しいパパママさんに親子の時間をもってもらえたらというお気持ちで今回も出張パン教室のご依頼をいただきました。とても貴重な体験をさせてもらいましたと参加者様から直接お声をいただけたので、少しでもお役に立てられたことを嬉しく思います。お家でもパン作りを親子のコミュニケーションのツールとして活用していただけると幸いです。楽しいお時間をありがとうございました。