出張パン教室

アフターレポート

2025/3/13  ひづみ子育て支援センター「トライアングル」(2年目)

山口県 28名

担当講師: 村上智子

参加者様のお声

  • 思っていたより簡単で楽しかったです。子どもも色んなパンの形を見て喜んでいて、最後まで美味しく頂きました。材料があれば手軽に出来て、生地も日持ちする事を教えていただいたので、休日に子どもと一緒にチャレンジしてみたいと思いました。
  • 時間がかかる、作業が大変、というイメージでしたが手も汚れず短時間で出来たので楽しかったです。
  • トースターで焼けるならおうちでもできそうだなと思えました。
  • とても簡単にパン作り出来ることに感動しました!子どもと一緒に作れるのが最高です!子どもも美味しく食べていました!
  • とても楽しかったです。子供と楽しんでました!
  • 先生がとても楽しく教えてくださり、小さい子どもがいる場合こんな作り方でいいんだよと色々なやり方を学べました。
  • 憧れはあっても、手間を考えるとなかなか家では作れなかったので、簡単な方法を教えていただいて、生地のお土産もあったので家ですぐ焼いてみようと思います。
  • 子供が喜ぶ形やパンのアレンジの仕方も教えてくださり良かったです。

開催施設様のお声

  • 親子で作れるという事で、子どもたちもお父さんお母さんの隣で楽しそうに作っていました。試食の時には、どのパンにしようか悩むほどかわいいものが並んでいて、かぶりついて、おいしそうに食べる姿が見られました。保護者の方は、パンが大好きだから、とても嬉しかったというお声が多かったです。パンデビューのきっかけになったという方も。
    2回目の開催という事で、準備や流れもスムーズにできたように思います。つみきパン以外のこともぜひやってみたいです。

担当講師感想

  • お母さんの、お父さんの、お膝の上にちょこんと座って教室に参加してくれた小さなお友だち。みんな最初はちょっと緊張気味。袋フリフリしてたらだんだんと、動きも大きく、笑顔も大きくなりました。うさぎ、くま、さかな、ちょうちょ…いろんな形のつみきぱん。どの形のパンを試食しようかな、選ぶ楽しみは大人も子どもも同じです。うーん、と悩んで手にしたパンを口に入れたら「おいしいっ!」の声。お別れのとき、「楽しかったです。」「また来てください!」と声をかけて頂き、とっても嬉しかったです。
    教室開催にあたりトライアングルの先生には大変お世話になりました。素敵な空間での楽しい時間、本当にありがとうございました。

ページのいちばん上へ