
出張パン教室
アフターレポート
2025/6/17 室見公民館
福岡県 55名
担当講師: 北明子



参加者様のお声
- 簡単に作れそうなので、早速作りたい。
- 生地を作るときに手がベタベタしない、粉が飛ばないので作りやすいと思いました。
- 袋内での作業ばかりなので、子供と一緒にできそうと思った。
- 思っていたよりも簡単で、パン作りへの難易度が下がりました。娘も発酵したパンの感触を楽しんてました!
- キタノカオリは好きな粉のひとつなので、自分で生地を触ることができてとても嬉しかったです。
- そんなに難しくなく作れることが知れてよかった。また作りたいです。
- パン作りをお家でもやってみたいと思いました!
- 自分でも作れそうで、楽しかったです。
開催施設様のお声
- 乳幼児ふれあいでの開催でした。2〜3歳のお子さん方は、とても喜んで参加してくれました。当公民館では、初めての試みでした。人数も多いので、どうなるかと心配もありましたが、大変好評で喜んでいただきました。乳幼児なので、当日体調不良でのお休みや当日いきなり入会希望者がいました。そういう事態にも快く対応してくださいました。ありがとうございました。
担当講師感想
- 公民館主催乳幼児教室でのパン作り。作業の間、お子さんは学生ボランティアの方が遊んでくれていたので、みなさんパン作りに楽しく集中できたようです。焼き上がったかわいいつみきパンを試食していただきました。今回お伝えしたパン作りで、忙しい子育ての合間に、焼き立てパンの香りでホッと一息ついてもらえたら嬉しいです。
お世話になった室見公民館の皆様、ありがとうございました!