出張パン教室

アフターレポート

2025/9/18  第三自由ヶ丘幼稚園

愛知県 21名

担当講師: 村田美穂

参加者様のお声

  • 美味しかったです!また来年度もお願いしたいです。
  • パン作りに興味はあったけど、準備が大変かと思って気が進まなかったのが袋で手軽にできたのですごくハードルが下がりました。トースターで焼けるのもすごくいいですね!
  • ポリ袋で作れるので、暇を持て余した子供と一緒につくれそうなので、やってみたいと思った。
  • 工作や粘土遊びが好きな子供なので、いっしょにパン作りをしたら喜びそう!と思いました。思ったよりも作業もかんたんで、ハードルが低いのですぐにやってみたいと思いました。
  • こどもとパン作りをすると、生地の扱いに親側がヒヤヒヤすることがあるのですが、日々のパンさんの、こどもと楽しんでもらいたいという思い、またそれに沿ったレシピであることがとても良かったです。また、想像以上の美味しさでとても満足です。
    みなさん手際が良く、無駄のない時間運びと流れがさすがだなと思いました。家でもぜひ作ってみるとともに、粉やレシピ本も買ってみようと思います。今日はどうもありがとうございました。
  • 普段からホームベーカリーでパンを作ったりするのですが、子どもと一緒だとなかなかうまくできず…日々のパンさんのパン生地なら子どもと楽しくつくれそうな気がするのでまたチャレンジしてみたいです!1歳の子と参加したのですが、とってもぱくぱく食べられておやつにもよさそうだと思いました
  • 材料、手順、器具など揃える物や工程を考えるとパン作りに対して腰が重くなっていましたが、体験を通して楽しく手軽に作ることができる事が分かりました。
  • 講師の皆さんが丁寧で気さくに説明してくださり、楽しく参加させていただきました。資料もとても見やすくわかりやすかったです。オススメの材料や道具も載っていてすぐに始められそうだと思いました。
  • パン作りは難しいと思っていたが、日々のパンのレシピであれば、わたしでも作れる気がした。
  • 先生方が丁寧に優しく教えてくれて、とても和やかな雰囲気で楽しかったです!

開催施設様のお声

  • 「とても楽しかった」と参加した保護者の方々からお声をいただきました。好評だったため、ぜひまた開催したいです。

担当講師感想

  • 和気あいあいとした温かい雰囲気の中、PTA行事として保護者様向けに講座をさせていただきました。成形作業中にはわいわいとお話ししながら、それぞれお子様の好きな形を作られていました。「そんな形もいいね」「そちらもかわいいね」と楽しそうに作業される様子を見て、持ち帰り生地でお子様ともパン焼きを楽しまれる姿が想像できました。「すごく楽しかったです!」と笑顔で声をかけていただき、日々のパンの魅力をお伝えできたかなとうれしく思っています。
    ご家庭でもパン作りを楽しんでいただけますように!

ページのいちばん上へ