出張パン教室

アフターレポート

2025/9/20   わかすぎの杜保育園(3年目)

福岡県 48名

担当講師: 北明子

参加者様のお声

  • パン作りはこねる事が難しく、小さな子どもでは出来ないイメージだったが、このパンだと子ども主体で楽しんで作る事が出来て、新しい発見ができました。
  • とっても楽しかったみたいで来年も参加したいと言っていました!
  • 今回で3回目の参加です。毎回親である私も楽しみで、今回は4歳の娘が1カ月前からずっと楽しみに待つほどでした。事前にどんなパンを作るか話したり、毎日「きょうぱんづくり?」と聞いてきて、ワクワクして待つ時間も特別でした。参加後ももちろん、「ぱんづくりたのしかった!」と喜んでました!
  • 子供も楽しそうでした。手伝おうとすると自分ですると頑張っていました。
  • 粉もどれがいいのか迷う中全て混ざってあって汚れ物もでずに良かった!こどもとたのしんでできた。
  • 4歳になったきっかけに今回初めて参加させていただきました。パンを作ることは難易度が高いと思っていましたが簡単に楽しく作ることができて参加して良かったなと感じました!形作りも、つみきのようにすることで簡単にできるんだ!と子どもが主体となって考えることができていました!
  • 袋ででき、手を汚さずできるので家でも手軽にできそうだなと思いました!子供と一緒に楽しめるので、家でもやってみようと思います♬味もとても美味しかったです!
  • 先生のお話もとてもわかりやすく、子どもと一緒に楽しく参加でき、次回も絶対参加希望します!
  • 今回で3回目の参加になりますが、何度参加しても子供はすごく楽しそうでした。また来年からも続けてもらえると嬉しいです。

開催施設様のお声

  • 生地をこねながら、これで大丈夫かな?ちゃんと出来てる?と確認する子どもたちの姿が可愛かったです。「パンおいしかったよ。これおみやげ」と嬉しそうに持って帰っていました。保護者の方は、「忙しい中、このような時間が持てることがあいりがたいです」と言われていました。当日だけで終わりにならず、持ち帰りの生地があるので、お家でも続きが出来ることがとてもいいことだと思います。とてもスムーズでみなさん気持ちよく過ごされていました。
    参加された保護者の方と子どもたちがとても温かい気持ちで帰られたように感じました。本当にありがとうございました。

担当講師感想

  • 出張パン教室も3回目の訪問となり、今年もたくさんの笑顔が見られました!おうちの方やお友だちと一緒のパン作りは、とっても楽しい時間になりましたね。給食室のオーブンを使わせていただき、一気に焼き上げたつみきパン。ユニコーンや新幹線、どれも上手でびっくり!おうちでもたくさん楽しんでくださいね。
    お世話になった先生方、今年もありがとうございました。一年に一度のお楽しみにしていただけると嬉しいです。

ページのいちばん上へ