コラム
【日々パン先生ずかん No.029】西尾育子さん(大阪府)
2025/07/15
みなさんこんにちは!
「いよいよ今週末から夏休み…」というご家庭もありますよね。
先日公開したこちら、チェックしていただけましたか?
夏休み!日々のパンキッズレッスン
各地の楽しい日々パン先生が待っています♪ぜひお近くの教室にご参加ください!
さて、各地で活躍する講師の魅力を紹介する「日々パン先生ずかん」。
今回は大阪府で活動中の西尾育子さんの登場です。
「いつでもどこでも講座ができます!」くらいの安心感を漂わせるベテラン先生で、とにかくとっても頼もしい。
ご主人と3人のお子さんプラス愛犬glare(グレア)ちゃんと、にぎやかな毎日をお過ごしです。
私の講師活動の始まりは、ベビーマッサージ講師でした
ーーーベビーマッサージ講師をしていて、たくさんのママから離乳食の相談を受けるようになった西尾さん。それから離乳食・幼児食アドバイザーの資格を取得し、その流れでパン講師の資格を取得されたとのことですが、教室を始めようと思ったきっかけは何ですか?
子供がまだ小さくて、子供ファーストの生活の中でも、自分が楽しく自分らしく出来ることがしたくて、パンの先生になりました。
ーーーなるほど、確かに自分の時間を好きなことに使えると最高ですよね。ご家族の反応ってどんな感じなのでしょう。
美味しいパンがいつでも食べれて喜んでくれています。
ーーーそれは嬉しい!日々パン先生になり、変わったことや良かったこと、また、うれしかったエピ ソードがあれば教えてください!
子供たちが率先して、自分が食べたいパンを作ってくれます。また、子供と一緒に情報番組『す・またん&zip」”まるトグ”コーナーに出演させていただけたのが良い思い出です。
ーーーそれは素敵な思い出ですよね!西尾さんが独自に活動しているフィールドやジャンルがあれば教えてください。
「はじめて食べるパンはママの手作りで!」をコンセプトに活動しています。地域の子育て支援センターや子供会、女性会などでも講座を開催しています。
ーーーでは、日々パン先生として出張パン教室やおうち教室のレッスンで気を付けていること、大切にしていることは何ですか?
ママの憩いの場になるように心がけています。パンを習うだけじゃなく、いろんな情報交換の場になればいいなと思っています。
ーーーそれは嬉しいですね。簡単に一週間のスケジュールを教えていただけますか。
月→外部レッスン
火・水→自宅レッスンもしくは、外部レッスン
木・金→グリーフケアサロンでレッスン
土→月1キッズレッスン
土日→子供と1日グランドで過ごしています!
ーーー充実の一週間ですね!西尾さんの教室はどんな雰囲気なんですか?
気候の良い時は、お庭にパラソルを広げてテーブルを出して、お外レッスンも楽しんでいただけます。(西尾さんの教室情報はこちら)
ーーー最後に、これを読んでいる未来の日々パン先生にメッセージをお願いします。
パン作りは技術だけでなく、楽しさや温かさ今までの自身の経験を伝えることも大切だと思います。生徒さんの毎日に小さな幸せを届ける先生を目指してください。今、一歩勇気を出して始めたことが、これからの自身の人生を豊かに充実した日々にしてくれるはずです。
ーーー西尾さんありがとうございました!離乳食パン、わんこパン、おそとパン、どれも西尾さんならではの楽しいレッスンなのでしょうね!そうですね、パン作りの技術以外にもお伝えできることがいろいろあって、それは講師によって様々…。みなさんに幸せを届けると同時に、自分の人生が豊かになる、それが日々パン先生の素敵なところだと思います。
日々パン先生という生き方に少しでも興味をもってくださったなら、今こそ一歩踏み出してみませんか?一人で飛び込んだ方も、気付けば近隣講師と繋がって、おなじ「好き」を持った者同士、すぐに仲良くなれるものです。
新しい世界、覗いてみようかなと思われたら、ぜひこちらをご覧ください。以下のボタンより資料請求もどうぞ!
【日々パン先生推薦・ご当地あれこれ】
あぁもう、間違いなく美味しいでしょう!白いご飯大盛で!
「日々パン先生ずかん」、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回は福岡の日々パン先生をご紹介します!どうぞお楽しみに。