コラム
日々のパン第4期面談開催!
2025/07/17
こんにちは。日々のパン運営事務局採用担当 河原塚です。
4年目を迎えてますますパワーアップしている日々のパン。第4期スタートに合わせ、メンバーには『講師資格証』が届けられました。こちらはなんと・・・認定日、宛名は日々のパン代表の吉永麻衣子先生直筆!もちろんサインも直筆で、手元に届いていろいろな想いがこみあげてきて思わず涙ぐむ講師たちも。テンションが上がり、元気にスタートを迎えています!
そんな日々のパンの先週は、4期に活動をする講師たちの面談weekでした。
新メンバーを迎え、4期始動メンバーの面談を実施!
4期から仲間入りした32名の新メンバーと継続して活動する講師、全員を対象とした面談を行いました。189名の講師の面談!合計5回に分かれて行われました。
全員で作業に向かい合ったり…研修とはまた違う、ワークの時間も新鮮でした。
日々のパンの講師は、一般企業勤務、看護師、保育士、管理栄養士、ホテルマン…バックグラウンドは様々。フルタイム正社員で働く講師も、パートとの両立をしている講師もいます。一人一人が自分の魅力を活かし、講師として活動しています。
そんな個性豊かな講師たちが、これまでどのような活動をしてきたかの振り返り、また今期はどんな目標をもって進んで行くのか、その先自分はどうなりたいのか・・改まって立ち止まり、じっくり考える機会となりました。
自分たちの経験をグループ内で発表し合うことで、お互い新たな発見があったり、勇気づけられたり・・日々のパンの特徴でもある『チーム活動』の一つに、この意見交換の場もあります。
「みなさんのお話を聞いたら頑張ろう!という気持ちになりました」そんな意見も聞こえてきたりして…そのことばにパワーをいただいているのは、また自分自身だったりします。一人じゃないってすごい!
4期のパワーアップの試みの一つに、『講師向けの研修の充実』があります。最近は企業様からパン教室の案件をいただいたり、HOBBY COOKING FAIR2025などのイベントへ参加させていただいたり、日々のパンの講師が自宅のパン教室開催のみならず、表へ出て活動し、たくさんのお客さまの前で『日々のパンのパン作り』をお伝えさせていただく機会が増えてきました。
初めて講師になったメンバーでも不安なく活動することができるように、研修を充実させることにしました。
研修はパン焼きのスキルはもちろん、教室のつくり方や伝え方、参加者さまの心への寄り添い方・・多岐にわたる内容でじっくりと知識を身につけていくことができるカリキュラムとなっています。
いくつになっても学ぶことができるって、素晴らしいですよね!自分自身が経験と知識で満たされていく感覚、大人になってからも感じられるなんて幸せですよね。
研修もいよいよ始まります。その様子は、またあらためて報告させてくださいね。
「日々パン先生、なんか気になる!」そう思ったら…どうぞこちらから資料請求されてくださいね。
『日々のパンのパン作り』、喜んでいただけるのを知っているからたくさんの方にお届けしたい!講師としての喜びをみんなにも味わってもらいたい!だから全国に講師仲間が増えたらいいな…と思っています。(次の講師募集は4期B日程。詳しくはこちらをご覧ください。)
みなさんの笑顔をパワーにかえて、これからも元気に日々のパンをお伝えしてまいります!
(担当:河原塚 純子)