コラム

【日々パン先生ずかん No.033】松下有貴子さん(千葉県)

2025/09/15

みなさんこんにちは。今日は敬老の日ですね!
最近のおじいちゃんおばあちゃんは、元気で素敵な方がたくさんいらして、
あんな風に歳を重ねることが出来たら良いな…と憧れています。

日々のパンの優しいパン作りは、ご高齢の方でも無理なく手軽に楽しめるレシピ
動画付きレシピがあれこれあります。お孫さんと一緒に楽しんでもらえたら最高だな!
(レシピ一覧はこちら

さて、各地で活躍する講師の魅力を紹介する「日々パン先生ずかん」
今回は千葉県で活動中の松下有貴子さんの登場です。
多趣味でお料理上手な松下さんのまわりにはいろんなコミュニティがあって、素敵な方々が集まられているようですよ。

教室のコンセプトは「実家の母の台所に帰った時のように、くつろげる場」

ーーーまずは先生になろうと思ったきっかけを教えてください。
上の子を子育て中、周りにはハンドメイドのWSやダンスをするきらきらママさんが多くいたので色々なことに参加してました。そのうち「自分にもできる何か」が欲しくなったことや、友人たちにパンつくり教えてと言われ個人的に伝えていましたが「独自のでいいのかな?」と思ったのもありパン講師を目指しました。

ーーー松下さんの日々パン先生の活動を、ご家族はどう見ていらっしゃいますか?
もともと多趣味で色んなことに手を出していたのですが、初めのうちはパン作りも趣味と思われてた様です。ちゃんと講師をしてるのだと理解したころからは夫が家のことなどもしてくれ、家族も協力的です。忘れ物を届けてくれたり荷物を運んでくれたりと、本当ありがたいです。

ーーー日々パン先生になり、変わったことや良かったこと、また、うれしかったエピソードがあれば教えてください。
こんなに簡単なら子どもと楽しめます!と簡単さ美味しさに驚いてもらえること、ゆきこ先生みたいなパンの先生になりたい!と小さな子たちに言われたのは嬉しかったなぁ。毎年参加してるハロウィンイベントで「とても楽しかったからまた来年も参加する!」と言ってくれた子が翌年「また来たよー!」と参加してくれたのは感動でした♪今年も参加してくれるかな?とハロウィン前の今わくわく楽しみです。

ーーー松下さんがこだわりをもって活動していることあれば教えてください。
以前はお子様連れのママさんやキッズ向け中心でしたが、昨年くらいから大人だけの息抜き時間やお喋りしながらランチ交流をするという場も増やしていってます。ママってまずは子ども達に食べさせて自分の食事は残ったものを掻き込むなんて事も多いですよね、小さい子連れで外食もしづらかったり。自分の子が小さかった時に「自分の作ったもの以外が食べたい」そんなこと思ってたのもあり、教室のコンセプトは「実家の母の台所に帰った時のように、くつろげる場」「一食でもいい自分の作ったもの以外を食べてほしい」そんな想いで自宅教室を開いてますが、自分の年齢と共に子どもの手が離れた世代にも拡大していってます。

ーーー日々パン先生として日頃のレッスンで気を付けていること、大切にしていることは何ですか?
「パン作りって楽しい!」そう思ってもらえるようにサポートしています。年間多くの方にお伝えしていますが、中には言葉だけでなくホントの不器用さんもいらっしゃいますしね。「周りと同様に」ではなく、その方にあったサポートを。楽しいって千差万別!形にこだわる方、できるだけ効率よいことにこだわる方、食感にこだわる方色々ですがその方に合うよう講座構成も違ってくるので臨機応変が私のモットーです。

ーーー日々のスケジュール管理ってどうされていますか?
子どもの学校の年間行事予定を基に、会場にもよりますが早いところで3、4か月前から日程調整。土日は大体が親子やキッズ向けの外部レッスンやイベントの日、平日に大人向けのレッスンや交流会を設定、空いてる日にリクエスト制の自宅教室をしてます。日々パンの研修やオンライン講座以外の日で趣味や友達との予定を組んでます。(被ることも多々ありますが…)美文字レッスン、子育てイベント手伝い、ヘルスバレーや飲み会、ランチ会、異業種交流会いろんなところに顔出してるとよく言われます。本当はダンス習ったりピラティスしたりとかもしたいですがお金も時間も足りない…のでいっぱい歩いてます。

ーーーそれではご自身のおうち教室でPRしたいことがあればどうぞ!
外部会場でのレッスンも楽しいのですが、実は自宅教室に来ていただくのがご試食等サービスも付いててお得だったりします。レッスン後、お喋りしてランチしてゆるりとしていってね。お子様連れの方は「泣いたり動き回って迷惑かも?」なんて思う人いるようですが、全然気にしないしレッスンペースも合わせるので大丈夫!子どもの泣き声は癒しです♡もちろん大人だけでも大歓迎!50代のおばちゃん講師ですがお喋りしに来てください笑(松下さんの教室情報はこちら

ーーー最後に未来の日々パン先生にメッセージをお願いします。
日々パンは講師の年齢層も広いし、いろんな経歴もった方も多いので困ったら即仲間に相談ができる環境です。研修も手厚いし、講師参加型のイベントもいっぱい♪パンが大好きな方、子ども達の笑顔が見たい方、ご一緒に日々のパン楽しみましょう!

ーーー松下さんありがとうございました!講師歴の長い松下さんですが、常に新しい場所に入って行かれるところが素敵ですね。これからもたくさんの方を笑顔にする活動、ぜひ楽しんで続けてくださいね!

松下さんのように、自分の趣味を楽しみながら、日々パン先生の活動、おうちのこと、バランスよく過ごしている方が多いのが日々パン先生。いつでも自分サイズの活動を選択できるので、今何にパワーを注ぎたいか、それぞれの想いに沿った活動ができます。
講師業初めての方でも、松下さんの様なベテラン講師や、各エリアのアドバイザーに気軽に相談できるので安心ですよ。日々パン先生に興味をお持ちいただけたらぜひこちらをご覧ください。以下のボタンより資料請求もどうぞ。

資料請求

【日々パン先生推薦・ご当地あれこれ】
わぁ!こんな楽しいミュージアムがあるんですね!知らなかった~。

「日々パン先生ずかん」、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回のどこの日々パン先生かな~どうぞお楽しみに。

ページのいちばん上へ