
日々パン先生になるためには

あなたも日々パン先生に
なりませんか?
パン作りで親子のコミュニケーションを増やしたい!そんな想いで一緒に活動してくれる仲間を募集します!出張パン教室の運営に携わるほか、日々のパンのおうち教室では150を超える豊富なメニューを使ってレッスンが可能。
講師の活動内容について
日々のパンの講師、通称「日々パン先生」は、全国の幼保施設を中心に小中学校や高校、子供会や福祉施設・病院等にて開催する「出張パン教室」などで、日々のパンのレシピを使ったパンづくりをお伝えする講師のことです。パンづくりを通して親子の笑顔が増えたらいいな、忙しい日々の中でも無理なく楽しめる日々のパンをたくさんの方に知ってほしい、そんな想いを持って活動しています。
(出張パン教室の様子はこちらのアフターレポートをご覧ください)
日々パン先生は出張パン教室の講師を務めるだけでなく、幼稚園や保育園に開催のご提案に行ったり、日々のパンのおうち教室として自宅などでパンのレッスン開催も可能です。日々のパンが運営するSNSに作成したレシピ動画を投稿したり、企業様からご依頼いただいた案件の講師依頼や、全国各地のママフェスに同エリアで活動する講師とともに出展したりと、日々のパンの講師としての活動の場はどんどん拡大中!
家庭やご自身の状況に合わせて活動量を調整しながら、全国各地の講師が一つのチームとして動き、活動しています。
(出張パン教室の様子はこちらのアフターレポートをご覧ください)
日々パン先生は出張パン教室の講師を務めるだけでなく、幼稚園や保育園に開催のご提案に行ったり、日々のパンのおうち教室として自宅などでパンのレッスン開催も可能です。日々のパンが運営するSNSに作成したレシピ動画を投稿したり、企業様からご依頼いただいた案件の講師依頼や、全国各地のママフェスに同エリアで活動する講師とともに出展したりと、日々のパンの講師としての活動の場はどんどん拡大中!
家庭やご自身の状況に合わせて活動量を調整しながら、全国各地の講師が一つのチームとして動き、活動しています。

日々のパンの講師を目指すみなさんへ
皆さんが目指す「パン講師」はどんな講師ですか?
日々のパンの強みは、他の団体にはあまりない、「みんなで動くパン講師のチーム」であることです。
その意味は大きく2つ。
①日々パン先生として仲間に入ったメンバーを本部がしっかりフォロー
講師に登録したところがスタート地点。ここからどんな講師になりたいのか、どんな活動をしたいのか、一緒に考え、成長していきましょう。ひとりにはしません!
本部メンバーはもちろん、講師全員が常にパン作りの知識や技術、そして講師としての技術の研鑽に努め、成長し続ける団体でありたいと思っています。
時間をかけて作り上げたマニュアルをもとに月に1回程度、年10回以上の開催を予定しています。 講師業が初めてという方でも、パン教室開講の初めの一歩を踏み出すことができます。
②講師同士が協力して動くパン講師のチーム
日々のパンでは近隣エリア同士はもちろん、全国の講師が繋がって情報交流を行います。
アドバイスをもらったり、自分の経験を発信したり、他の講師の良さを発見し認め合うことで、団体としての経験値が上がります。
表から見えづらい部分ですが、日々のパンとしてこれからもずっと大切にしていきたい部分です。
日々のパンの強みは、他の団体にはあまりない、「みんなで動くパン講師のチーム」であることです。
その意味は大きく2つ。
①日々パン先生として仲間に入ったメンバーを本部がしっかりフォロー
講師に登録したところがスタート地点。ここからどんな講師になりたいのか、どんな活動をしたいのか、一緒に考え、成長していきましょう。ひとりにはしません!
本部メンバーはもちろん、講師全員が常にパン作りの知識や技術、そして講師としての技術の研鑽に努め、成長し続ける団体でありたいと思っています。
時間をかけて作り上げたマニュアルをもとに月に1回程度、年10回以上の開催を予定しています。 講師業が初めてという方でも、パン教室開講の初めの一歩を踏み出すことができます。
②講師同士が協力して動くパン講師のチーム
日々のパンでは近隣エリア同士はもちろん、全国の講師が繋がって情報交流を行います。
アドバイスをもらったり、自分の経験を発信したり、他の講師の良さを発見し認め合うことで、団体としての経験値が上がります。
表から見えづらい部分ですが、日々のパンとしてこれからもずっと大切にしていきたい部分です。
日々のパンが目指している未来
日々のパンでは、講師全員が同じ方向を目指すための核となるミッション・ビジョンがあります。
★ミッション
「パンが焼けたよ」で全員集合!
家族の笑顔から世界を元気に
★ビジョン
簡単なパン作りで、驚きと感動を世界中に伝える
ミッションとは役割のことです。日々のパンが世の中でどんな役割を果たすのか?
私たちにまずできそうな最小のコミュニティである家庭から世界を元気にしたいと考えています。
ビジョンは、成し遂げたい未来のことです。
簡単なパン作りを通して、驚きと感動を世界中へ伝えたいと考えています。
ぜひ私たちと一緒にこのミッション・ビジョンを体現し、世界を元気にしていきましょう!
★ミッション
「パンが焼けたよ」で全員集合!
家族の笑顔から世界を元気に
★ビジョン
簡単なパン作りで、驚きと感動を世界中に伝える
ミッションとは役割のことです。日々のパンが世の中でどんな役割を果たすのか?
私たちにまずできそうな最小のコミュニティである家庭から世界を元気にしたいと考えています。
ビジョンは、成し遂げたい未来のことです。
簡単なパン作りを通して、驚きと感動を世界中へ伝えたいと考えています。
ぜひ私たちと一緒にこのミッション・ビジョンを体現し、世界を元気にしていきましょう!
講師採用試験応募資格について
日々のパンでは、年に2回【A日程:7月活動開始/B日程:1月活動開始】講師の採用をいたします。
日々のパンの講師としての活動を希望される方は、
以下 ①、② いずれかの条件を満たしている必要があります。
2024年度以降の日々のパンの講師採用試験へのエントリー資格
①「おうちパンマスター取得済み」
② 「日々のパンの添削講座修了」かつ 「日々のパンのオンライン講座ステップクラス受講済み」
③「講師養成プログラム受講済み」
日々のパンの講師としての活動を希望される方は、
以下 ①、② いずれかの条件を満たしている必要があります。
2024年度以降の日々のパンの講師採用試験へのエントリー資格
①「おうちパンマスター取得済み」
② 「日々のパンの添削講座修了」かつ 「日々のパンのオンライン講座ステップクラス受講済み」
③「講師養成プログラム受講済み」
4期A日程講師採用試験について
第4期A日程の募集を3月より開始いたします。
日々のパンの講師採用試験に関するご案内は、日々のパンのアンバサダー通信にてお知らせ致します。講師登録をご希望の方は、まずホームページ内「アンバサダー登録」よりアンバサダー (メルマガ) に登録の上、ご案内をお待ちください。
4期A日程採用スケジュール
●︎3/5(水) : 講師採用要項・エントリーフォーム請求開始
●︎3/5(水)〜4/9(水) : エントリー期間
●︎4/23(水) : 書類審査結果・合格の方へ面談日連絡
●︎5/7(水)~17(土) : グループ面談
●︎6/2(月) : 合否連絡
●︎7/1(火) : 4期活動開始
※日程はやむを得ず変更になることがあります。ご了承ください。
講師として活動後は、年に1回講師採用試験と同時期に講師資格の更新手続きが必要です。
B日程(26年1月活動スタート)のスケジュールにつきましては、7月ごろのご案内を予定しております。
B日程にエントリーをご希望の方で、エントリー資格を満たしていない方は、2025年2月または5月募集のステップクラスまたは養成プログラムにお申し込みの上、受講をお済ませください。
添削講座は毎月募集があり、5月までのお申し込みをエントリー資格といたします。
上記以降の講座をご受講される方は、5期以降のエントリー対象となります。
4期A日程採用スケジュール
●︎3/5(水) : 講師採用要項・エントリーフォーム請求開始
●︎3/5(水)〜4/9(水) : エントリー期間
●︎4/23(水) : 書類審査結果・合格の方へ面談日連絡
●︎5/7(水)~17(土) : グループ面談
●︎6/2(月) : 合否連絡
●︎7/1(火) : 4期活動開始
※日程はやむを得ず変更になることがあります。ご了承ください。
講師として活動後は、年に1回講師採用試験と同時期に講師資格の更新手続きが必要です。
B日程(26年1月活動スタート)のスケジュールにつきましては、7月ごろのご案内を予定しております。
B日程にエントリーをご希望の方で、エントリー資格を満たしていない方は、2025年2月または5月募集のステップクラスまたは養成プログラムにお申し込みの上、受講をお済ませください。
添削講座は毎月募集があり、5月までのお申し込みをエントリー資格といたします。
上記以降の講座をご受講される方は、5期以降のエントリー対象となります。
講師・受講者の声
-
宮田徳子おうち教室神奈川県 / 講師3年目子供を連れてパン作りをお伝えしていると『私にもできそう!』と、より身近に感じてもらえる気がします。子供が小さい今だからこそ簡単で安心な『日々のパン』の魅力をもっと伝えられる!パン作りを楽しみながら笑顔溢れる時間がとても好きです。
-
北條美緒東京都 / 講師7年目日々のパンがあるから、仕事も趣味もあきらめずにいられる。仕事が忙しい時期と活動が重なるとしんどいと感じることもありますが、楽しそうにパン作りをする親子やキラキラした子どもたちの笑顔に出会える講師活動は、日常を豊かにしてくれます。
-
井上有希子おうち教室神奈川県 / 講師8年目自宅教室からはじめて、現在は古民家シェアスペースを拠点にカフェや地区センター等で活動中。日々のパンを通じて、様々な地域の方々と出会えること、子育てをしながら自分のペースで好きな仕事ができることが魅力です。講師同士のつながりがあるのも心強いです!
-
片山晶子おうち教室神奈川県 / 講師2年目日々のパンは、パンづくりを通して私自身が子育てを楽しむ姿を娘たちに見せられる良いきっかけになりました。
楽しむ母の姿は子どもの安心感に繋がると思います。
そんな良い循環が多く生まれるお手伝いができればと思っています。金澤 瞳埼玉県 / 2024年から講師デビュー!出産後、息子が初めて食べるパンを手作りしたいと思い、日々のパンのおうち教室でレッスンを受けました。手軽に美味しいパンが焼ける上、モリモリ食べてくれる息子の笑顔がうれしくて。「親子の笑顔を増やす」という日々のパンの想いを身をもって体感し、講師として一緒に活動したいと思うように。
日々のパンの講師のメンバーは、仕事や子育てに奮闘する毎日の中で、日々のパンに救われた、家族に笑顔が増えたという経験やエピソードを誰もが持っています。家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら過ごす時間、おいしいねと一緒に味わう時間は、たとえ一日の中のわずかな時間でも、
みんなの心を満たしてくれます。
日々のパンは家族の手づくり応援団!「パンが焼けたよ」で家族の笑顔を増やしたい。
そんな想いに共感してくださるみなさんを、講師一同お待ちしています!
問合せ先:お問い合わせフォームよりご連絡ください。
日々のパン運営事務局 平日10:00~17:00
みんなの心を満たしてくれます。
日々のパンは家族の手づくり応援団!「パンが焼けたよ」で家族の笑顔を増やしたい。
そんな想いに共感してくださるみなさんを、講師一同お待ちしています!
問合せ先:お問い合わせフォームよりご連絡ください。
日々のパン運営事務局 平日10:00~17:00