日々のパン

米粉と小麦の
ハーフ&ハーフパン

難易度 作業時間10分(生地作りの時間)

強力粉と米粉を半量ずつハーフ&ハーフでパンを作りました。

乳製品アレルギーの場合には、牛乳を無調整豆乳に、溶かしバターを太白ごま油や豆乳バターに変更してください。
バターは入れるとふんわりしますが、なくても美味しいパンが焼けますのでお好みで入れてください。

材料 5本分
【A】
  • 強力粉 100g
  • 米粉(熊本製粉ミズホチカラ)100g
  • 砂糖 15g
  • 塩 3g
  • インスタントドライイースト 2gおすすめはこちら
【B】
  • 牛乳or無調整豆乳 160g
  • お好みで溶かしバター 10g
  • 道具

    1000ml前後の保存容器
    スプーン
    ドレッジ
    トースター
    くっつかないホイル

作り方
こねる

保存容器の中に【A】の材料をすべて入れ、スプーンで均一に混ぜておく。【B】の水分を8割ほど入れて、スプーンでぐるぐる混ぜる。粉っぽいところにめがけて残りの2割を入れ、全体が均一になるまで混ぜる。お好みで溶かしバターを入れ、光沢がなくなり全体になじむまで混ぜる。
表面を平らにならし、保存容器のふたをしめる。

一次発酵

冷蔵庫の中に一晩(8時間以上)置く。
一日に1回水で濡らしたスプーンで混ぜれば5日間保存可能。

成形

打ち粉を多めに振って、生地と保存容器の間にドレッジを差し込み、隙間を作る。
くっつかないアルミホイルを敷いた天板の上に保存容器を裏返し、生地が落ちてくるのを待つ。
カードで5つに切り分ける。生地の両端を手で持ち、ぐるぐると逆側に2,3回ねじる。

焼成

1200wのトースターで15分ほど焼く。
焦げそうな場合は、途中でアルミホイルをかぶせる。
※焼成時間は、お使いの機材により適宜調整してください。

乳製品アレルギーの場合には、牛乳を無調整豆乳に、溶かしバターを太白ごま油や豆乳バターに変更してください。
バターは入れるとふんわりしますが、なくても美味しいパンが焼けますのでお好みで入れてください。

ページのいちばん上へ