
日々のパン
米粉チーズパン(ワンパンパン)
難易度 作業時間15分(生地作りの時間)
ボウル不要!フライパンで生地を作ってフライパンで焼く!
その名も「ワンパンパン」
今回は米粉パンのご紹介です。
今回は乳アレルギーでも美味しく食べられるように植物性チーズを使用しています。
アレルギーのない方はいつもお使いのチーズでも◎
チーズがなくても美味しいシンプルパンが出来上がります!
作り方動画はこちら



ご使用の機材により火力・焼成時間を適宜調整してください。
今回は3個分なので20cmのフライパンを使用しています。
多く焼きたい場合には、全ての量を倍にしてください。
26cmのフライパンであれば倍の6個作ることが出来ます。
- 水 92g
- インスタントドライイースト 2gおすすめはこちら
- 太白ごま油 5g
- 米粉(熊本製粉パン用ミズホチカラ) 100g
- 塩 2g
- サイリウム 3g
- ピザ用チーズ(今回は動物性原料不使用チーズ) 適量
-
道具
フライパン・ふた
ホイッパー
ゴムベラ
※ご家庭にある道具でOK
フライパンに水を入れて火にかけ、少し温めて人肌程度に温める。
そこにインスタントドライイーストを表面に散らばるように入れて溶かす。
イーストが溶けたら、油、米粉、塩を入れてホイッパー等でぐるぐる混ぜる。
混ざったら、サイリウムを入れてゴムベラ等で混ぜる。混ぜているとだんだん硬くなってくる。
生地が均一になり、ゴムベラにつかなくなればOK。
フライパンの中でふたをして5分ほど置く。
手に分量外の油をつけて、3等分にした生地を丸める。
フライパンに並べ、ふたをして強火で20秒ほどフライパンを温める。
火をとめたら、ふたをしたまま発酵させる。
時間は15分~。生地が一回り大きくなりふんわりするまで。
動画は30分程。
強めの弱火で片面7分ずつフタをしたまま焼く。
片面が焼きあがったら、チーズを乗せてひっくりかえしもう片面を焼く。
(チーズが不要の場合にはひっくり返してそのまま焼く。)
焼き色がつき、軽くなれば焼き上がり!
※焼成時間は、適宜調整してください。


ご使用の機材により火力・焼成時間を適宜調整してください。
今回は3個分なので20cmのフライパンを使用しています。
多く焼きたい場合には、全ての量を倍にしてください。
26cmのフライパンであれば倍の6個作ることが出来ます。